それぞれの部屋で鬼のお面を作ったり、豆を入れる三方を作ったり…
できたお面をつけ、いろいろな部屋に行って「がお~~!」「おにだぞ~!」と
なりきりながら楽しみ、節分の日を楽しみにしていました!
2日(金)には「鬼さん来るのかな~?!」と、
朝から豆まきを楽しみにしている子、また鬼さんにドキドキしている子と
落ち着かない様子の子どもたち☻
部屋では廊下に飾ってある、鰯の匂いを嗅いでみたり、柊のトゲトゲを見たりし
節分の由来について話を聞いていると、
山側の坂道から鬼が登場!!
鬼の姿を見ると用意していた三方を持ち、いざ外へ!
「鬼はそと~!」「福はうち~!」と言いながら勢いよく豆を投げました。
ちょっぴりドキドキ♡する子もいましたが
最後は退散していく鬼を最後まで追いかけるぐらい、楽しんでいる子どもたちでした😊